出張撮影のメリット・デメリット

七五三やご家族の記念写真や京都だとレンタル着物を着て出張撮影をカメラマンに頼む。
なんて事がとっても多くなってきています。
今は簡単に出張カメラマンが探せるサイトなどもたくさんありますので、とても気軽にロケーション撮影ができちゃいます。
そこで、今回はそんな出張撮影のメリット・デメリットをお話したいと思います。
まずは、出張撮影のメリット
○ 好きな場所に来てもらえる。
例えば、神社で七五三撮影。学校で卒業写真、観光名所でお友達と着物ロケ撮影、カップルで思い出の場所で記念撮影など。
○ 撮影データは全てもらえる。
例えば、スタジオだと写真セレクトしたり全データはオプションを購入しないともらえなかったり。
○ 料金がわかりやすい。
サイトにもよりますが、だいたい3つぐらいの料金プランがあり、その中から選ぶパターンが多いです。(選ぶカメラマンによっては指名料がかかる場合もあります。)
○ 待ち時間がない。
集合場所でカメラマンと会うと、そこからすぐに撮影を始められるので、無駄な待ち時間はありません。
次は、出張撮影のデメリット
○ 衣装や小物の貸し出しはなく手直しできない。
出張撮影ではカメラマンが個人の場合が多いので、衣装や撮影に使う小物などは貸し出しは行っていないため、必要な場合は自分で用意しないいけない。
また、衣装の事やメイクなどについても専門ではないため、崩れても直せずそのまま撮影をしてしまう。
○ 写真の質はバラバラ。
スタジオ撮影と違い屋外で撮るロケーション撮影はカメラマン自身も初めて行く場所も多く、
上手に撮影するにはテクニックや経験が必要になります。
また、多くのサイトではカメラマンの作品などを掲載している場合もありますが、ご自身の撮ってもらいたいイメージなどをうまくカメラマンに伝えないといけない。
○ トラブル発生時の対応。
カメラマン自体が個人の場合が多いため、何か不測のトラブル(天候不良やお子さんの体調不良など)が起こった時の連絡先や撮影後の連絡が本人とは取れない事が多く、中には領収書も発行されない事もあるので金銭トラブルに発展することも。
○ どんな人がカメラマンがわからない。
多くの場合はサイト内にカメラマンの顔写真を載せている場合が多いですが、実際に採用しているサイト自体はカメラマン個人の面接をしている訳ではないので、作品として提出された写真のレベルや実績のみで判断しているケースが多い。
そのため、カメラマン自身の人間性やが分かりにくく、コミュニケーションでのトラブルも発生しやすい。

まとめ
以上の出張撮影のメリット・デメリットを見ると「う~ん」と悩んじゃいますよね!?
せっかくの記念日や大切なイベントだから、やっぱり外では撮影したいですよね。
でも、出張撮影をご自分で探すと不安要素もありますよね。
そんなときは、衣装のレンタルからお着付け・ヘアセット・メイクアップや撮影まで全てを一貫して担当させていただく当店ですと、衣装の事やヘアメイクや撮影の事についても何でもご相談いただけますので、安心してお任せいただけます。
ぜひ、特別な日の撮影はSmile photo officeでご予約下さいね。

Comentarios